まず、FIREとは何なのかということを説明致します。
FIRE:Financial Independence, Retire Earlyの頭文字を取った言葉になります。
経済的自由を獲得して早期リタイアをしようという考え方で、日本でもかなり耳にすることが多くなってきています。
そんなFIREのメリット・デメリット・実現するために必要なことを解説します。
■FIREのメリット
- 仕事に縛られないため、自由な時間を確保できる
- お金に縛られないため、やりたい仕事に挑戦できる
主には上記の2つだと思います。仕事でお金を稼ぐために時間の使い方・住む場所など我慢をされている方はかなりいらっしゃいます。お金を稼ぐということのウェイトが下がるのでそれぞれの実現したい人生にリソースを使えるようになる点が最も大きいです。
■FIREのデメリット
- 収入が無くなる(もしくは減る)ので精神的な不安が大きい
- 目的がないと時間を持て余す可能性が高い
- 正社員で働いていた方はキャリアが中断されるので、リタイア前と同程度の収入には戻りづらい
一番のデメリットは収入面が不安定になることです。計画的にお金を貯める・運用していて準備ができていたとしても、実際に収入が減り取り崩すフェーズになると不安に駆られる方が多いと思います。また、時間が増えますがやりたいことがないと、ただ暇を持て余してしまい生きがいがなくなってしまうケースもあります。
■FIRE実現のために必要なこと
- 生活費の最小化
- 収入の最大化
- ライフプランの見直し
FIREに必要なことは投資や年収などをよく取り上げられていますが、最も大事なのは生活費を抑えることと、どの程度の費用で自分が生きていけるのかを把握することです。こちらを把握しないまま目指してもゴールが明確になっていないので途中で挫折したり、必要以上に倹約・蓄財してしまいFIREする時期が遅れることになります。
コメント